笑顔と思いやりのオーシャン動物病院

0538-31-2311

静岡県磐田市上岡田942-4

神経科

当院の神経科について

神経科は脳・脊髄といった脳脊髄神経系の病気(神経疾患)と、筋肉や末梢神経の病気(神経筋疾患)に対応する科目です。椎間板ヘルニアをはじめとした脊髄の病気に対する外科治療やリハビリテーションを取り入れた保存療法、 てんかんや水頭症といった脳の病気に対する治療に積極的に取り組んでいます。

神経科の診断・検査

脳や脊髄の病気は、その種類によって突然、激しい症状(全身のけいれん、性格の変化、旋回、足を引きずる等)を起こすことがあります。こういった症状は飼い主様にとって非常にショッキングであり、病気によっては動物の生命に関わることも多いため、なるべく早期に状態を把握して治療を開始することが必要です。
当院では各種検査を院内で行えるため、早期発見・早期治療を行うことが可能です。

神経科の検査

  • 神経学的検査

    神経の病変部位がどこにあるのか、病状はどの程度進行しているのか、などを診断するために行う検査です。

  • 画像診断(CT検査)

    脊椎の奇形・脱臼・骨折・腫瘍などを評価するために行う検査です。

代表的な神経科の病気

当院で実施している神経科診療での対応例の一部をご紹介します。

  • てんかん

    普段は普通の生活をしているのに、突然、全身のけいれんや体の部分的なけいれんなどの発作が起こる慢性の脳の病気で、てんかん発作は繰り返し起こります。
    血液検査や画像検査、必要に応じてMRI検査(他院を紹介します)により診断を行います。てんかん発作の頻度により、抗てんかん薬という発作を抑える薬で治療します。

    ●発作が起こったら?
    突然の発作に驚かれると思います。苦しそうにも見えると思います。しかし、全身けいれんを起こしている時は意識が無いため、苦しいですとか辛いという感覚はありません。冷静になり、発作前の状況、発作の持続時間、発作後の様子などを覚えておくようにしてください。可能であれば動画撮影も大きな参考となります。
    けいれんが治ったら、なるべく早く来院してください。

  • 椎間板ヘルニア

    脊椎の間でクッションの役割をしている椎間板が神経を圧迫・障害することで神経症状を起こす病気です。ダックスフントなどの軟骨異栄養犬種で多く発症することは有名だと思います。
    発生部位は胸腰部が最も多く、ついで頸部に発生するとされています。症状は発生部位と椎間板の突出具合により異なります。

    胸腰部では、障害部位の痛みを認めますが、後肢の麻痺や運動失調を認めることが多いといわれています。麻痺の程度は感覚の軽度な障害から痛覚の消失まで様々です。痛みによっては背中を丸める仕草や、抱き上げるときに痛みで鳴いたりすることもあります。
    頸部では、多くの症例で痛みを生じ、頭部を下垂したり、上目遣いをすることがあります。痛みが強くなると、食欲低下や震え、パンティングを認めることがあります。神経の圧迫や障害が強いと、痛みに加え、四肢の麻痺など神経症状が出てきます。

    診断は、触診等の身体検査や神経学的検査、画像検査を総合して行います。また、必要があればCT検査等を提携病院に紹介して行います。
    治療は、内科療法と外科療法があります。内科療法ではケージレストと呼ばれる絶対安静が必要になります。安静にしながら痛みや炎症をケアしていきます。

    外科療法は、神経症状の重篤度が高い場合や内科療法で完全に治療しない場合では外科療法が適用になります。脊髄を圧迫する脊椎の一部を削り取る術式になります。現在、当院では外科手術を行なっておらず、提携病院に紹介して実施しています。

    肥満や滑りやすい床材での激しい運動、足裏の毛が長いなどは椎間板ヘルニアのリスクになります。
    日頃から注意してケアをすることで予防に努めてください。

  • 前庭障害

    平衡感覚を失ってしまう疾患のひとつです。
    平衡感覚を司る神経系が障害され、首が傾いたり(斜頸)、目が揺れたり(眼振)、運動失調やふらつきなどの症状が生じます。また、嘔吐や食欲不振を併発する場合もあります。

    比較的高齢圏に多く、突然起こるケースがほとんどです。 前庭疾患による斜頸、眼振や運動失調という症状は他の脳疾患と比べ得意的であるため前庭の異常を疑う事が難しくありません。
    しかし、前庭疾患の原因となる疾患は多岐にわたっており、詳細な原因の診断には血液検査、耳鏡検査、必要に応じてCTやMRIなどの高度画像検査を行います。

    治療は抗生剤や抗炎症剤、ビタミン剤などを使用します。原因疾患が明らかな場合は、それに応じた治療も必要です。迅速な治療がなされ、経過が良好だと1週間ほどで完治する可能性があります。早期の対応が必要ですので、平衡感覚がおかしい、眼が揺れているなどの症状が出た場合は、すぐに受診してください。

Page top